Aoさん✖️鴨頭さん対談スペースまとめ|Aoさん、鴨頭さんがWeb3で実現したいこと

対談スペースまとめ

本記事の鴨頭さんとAoさんの対談スペース

の内容を抜粋して書き起こしました。

この対談スペースを聞いて、

Ao Uminoさんの魅力に改めて気づかせていただきました。

鴨頭さんの言語化スキル、分析スキルは「神」です✨

 

本日対談したのはこちらのお二方。

Ao Uminoさん

Aopanda Party(APP)ファウンダー兼クリエイター

・あおぱんだ TikTok フォロワー数80万人

・Devil Kitties NFTコレクション運営

・アグレッシブ烈子 演出、原画、動画を担当

・Adobe Creative Residency​Community Fund (Adobe公認クリエイター) 選出


鴨頭 嘉人さん

・炎のYouTube講演家

・YouTube計110万、SNS計200万人

・毎朝大人を元気する情報をVoicyで配信

・鴨DAO ファウンダー

・株式会社東京カモガシラランド 代表取締役社長

Web3おじさん 考案者

この記事を読むことで、

・Ao UminoさんがなぜWeb3に入ろうとしたのか?

・鴨頭さんが考察するAo Uminoさんの魅力

・Ao Uminoさん、鴨頭さんそれぞれがWeb3で実現したいこと

上記のような内容を知ることができます。

この記事でわかること

鴨頭さんからの質問:Aoさんの経歴は?

鴨頭さん
鴨頭さん

Aoさんの仕事ってどんな仕事なんですか?

Aoさん
Aoさん

アニメーターをしています。

鴨頭さん
鴨頭さん

アニメーターなんですね。アニメーター、クリエイターとかの違いがわからなくて区別つかないんだけど、どういう違いなの?

Aoさん
Aoさん

アニメーターは動かす仕事です。

映像の製作を主にデザイナー兼アニメーターとして、活動しています。

現在は、4年前からフリーランスのアニメーターとして仕事しています。

鴨頭さん
鴨頭さん

すごいですね。フリーランスのアニメーターで食べていけんだ。

Aoさん
Aoさん

そうなんです。ありがたい!

鴨頭さん
鴨頭さん

すごいねそれって幸せだよね😊

Aoさん
Aoさん

本当に毎日アニメ作って幸せです。

鴨頭さん
鴨頭さん

最高じゃん。

Aoさん
Aoさん

そうなんです。

でもフリーランスになったきっかけで、クライアントワークだけだと、いつまで続くかわからないなってわかっていて。

キャラを作ろうと思ったとこから、このあおぱんだっていうキャラが始まりました。

⇧ 目次にもどる

 

あおぱんだを最初に作ったのは?

鴨頭さん
鴨頭さん

最初にあおぱんだを作ったのはいつなの?

Aoさん
Aoさん

何年くらい前だったかな?LINEスタンプで初めて書いたのは結構前なんですけど。

鴨頭さん
鴨頭さん

LINEスタンプが一番最初なんだ。

Aoさん
Aoさん

そうなんです!LINEスタンプで描いたのが最初で6年前かな。

LINEでスタンプが作れるよ!と言われていたタイミングで生まれました。

Aoさん
Aoさん

その後にフリーランスになったので、その対策でTikTokをはじめました。TikTokは当時すごい盛り上がっていたんですよね。

15秒の動画のSNSが流行ってるっていうことなので、めっちゃアニメーターと相性が良さそうだなって思って。

Aoさん
Aoさん

YouTubeを最初始めようと思ってたんですけど、YouTubeって長い動画でちょっときついなって考えていた時に💦

TikTokの15秒くらいの動画はちょっと楽そうだなって😅

LINE Store

↑あおぱんだのLINEスタンプ

 

鴨頭さんのTikTokの理解

鴨頭さん
鴨頭さん

なるほど!

でも、TikTokとかショートムービーは基本的にはちょっと手が空いた時に、ちょっと暇だから楽しいものを見たいっていう感じのものだからアニメとの相性いいよね。

Aoさん
Aoさん

そうなんですよ。

鴨頭さん
鴨頭さん

アニメを真剣に学ぼう!アニメ見よう!って合わないじゃん。

Aoさん
Aoさん

うーん、そうですね。エンタメとして暇つぶしにみる方が多いですよね。

鴨頭さん
鴨頭さん

で、そのあおぱんだをTikTokで発信して、どんなマネタイズを考えていたの?

TikTokってマネタイズが難しいじゃないですか?じゃあ認知を広げるためにTikTokをやったってこと?

Aoさん
Aoさん

あ、そうですね。ただ私、ビジネス知識に疎くて、鴨さんにお会いするのもめちゃくちゃ緊張しているんですけど😅

本当に何か「楽しそうだな」っていうとこから始まって先を考えてなかったんですよ。

 

Ao UminoさんがWeb3に入ろうとしたきっかけ

鴨頭さん
鴨頭さん

なるほど!それでNFTは、どんな流れで進んだわけ?

Aoさん
Aoさん

『NFTはクリエイターと相性がいいよ!』ってフリーランスの知り合いから、教えてもらったのがきっかけで、そこからNFTに触れてみようとNinja DAOに入ってみたんです。

Aoさん
Aoさん

そのNinja DAOでイケハヤ先生から色々学ばせていただきました。忍者のファンアートを一緒に描いたりとか参加していました。

そしたら、『NFTとかDAOって楽しいな』って思ってきて。

Aoさん
Aoさん

1年くらい勉強させてもらった後、「自分のキャラでもやりたいなー」って思ったのが昨年(2022年)の7月です!

鴨頭さん
鴨頭さん

7月にコミュニティ作って、3ヶ月くらいコミュニティやって、10月にジェネラティブコレクションを出したってこと?

Aoさん
Aoさん

そうです。

鴨頭さん
鴨頭さん

ええー!ビジネスセンスあるじゃん!

Aoさん
Aoさん

本当によくなんとかなったよなって感じでした。

鴨頭さん
鴨頭さん

いやいや、なんとかなったっていうレベルじゃなかったですよ!

Aopanda Partyが出た時は『すごいの出てきたな』って感じでした!

⇧ 目次にもどる

 

なぜWeb3は応援されるのか?

Aoさん
Aoさん

いや、本当にコミュニティのみんなに支えられています。

鴨頭さん
鴨頭さん

そうだよね。あおぱんだパーティーの人たちってめちゃくちゃ情報発信してるよね。

Aoさん
Aoさん

本当にそうなんですよ。みんな毎日すごいまとめてくださってて。いつもありがとうございますって気持ちです。

鴨頭さん
鴨頭さん

ええ。

Aoさん
Aoさん

いまだに自分自身もNFTのファウンダーとしてやってるけど、よくわかってないです。

鴨頭さん
鴨頭さん

うんうんうん。

NFTに入って思うことなんだけど、何でみんなこんなに応援してくれるの?

Aoさん
Aoさん

何でですかね?笑

鴨頭さん
鴨頭さん

ねー、よくわかんないよね。こんなに応援してくれるって、

たとえば矢沢永吉さんや、安室奈美恵ちゃんが応援されてるってなんかわかるじゃん。

Aoさん
Aoさん

うん。(そうですね。)

鴨頭さん
鴨頭さん

でもさ、ちょっと言い方が難しいんだけどNFTのファウンダーの人ってそんな有名人でもないのに、めちゃくちゃコミュニティの人が応援してくれるじゃない。

Aoさん
Aoさん

そうですね。うん。

鴨頭さん
鴨頭さん

やっぱあれは端的にいうと応援することによって、まあどっちが先かっていうのは鶏が先か卵が先かになるけど、もう自分ごとになってるからだよね。

Aoさん
Aoさん

そうですね。持つことで自分も一員になってるっていう感覚なのかな。

私もNinja DAOでやっぱ同じように感じていて。

『DAOって面白いな』って思ったので。

鴨頭さん
鴨頭さん

なるほど。

Aoさん
Aoさん

TikTokを続けていて、今78万フォロワーまでなりました。(2023年1月時点)

鴨頭さん
鴨頭さん

そうなんだ。すごい頑張ったね!

Aoさん
Aoさん

はい、頑張りました。

鴨頭さん
鴨頭さん

そうだよね。頑張らないといけないもんね!

Aoさん
Aoさん

楽しみながらっていうのはあったんです。

鴨頭さん
鴨頭さん

そうだよね。頑張らないといけないもんね!

NFTをはじめる前にAoさんが悩んでいたこと

Aoさん
Aoさん

ただちょっと段々と、大きくなればなるほどちょっと辛くなってくる部分があって。

ファンとの距離がすごく離れているような。

それが気になってきて。


Aoさんは、あおぱんだのTikTokを発信する中で、企業とのコラボ案件を投稿をした時に心無いアンチコメントがついていたことに悲しい思いを抱いていました。


Aoさん
Aoさん

TikTokをやっていると、「この人は…」っていう方は、そっとブロックさせていただいています。

鴨頭さん
鴨頭さん

はいはい。もうブロックブロックやね!全然ブロックだよ!

わかる。もうYouTubeとかコメント欄とかひどいもんな。

Aoさん
Aoさん

大きいからこそ、そうですよね。

鴨頭さん
鴨頭さん

今YouTubeって低評価ボタンを消したんだけど、俺広告をYouTubeで流していて、

まあ世界で一番個人でYouTubeの広告を打った人間 鴨頭嘉人なんですけど。

Aoさん
Aoさん

おおーすごい!

鴨頭さん
鴨頭さん

2019年、年間に3億6千万広告費を使いました。

Aoさん
Aoさん

すごい!!

鴨頭さん
鴨頭さん

それで、その時って広告を使った動画って何百万回って再生回数いっちゃうんだけど、その動画についてる低評価の数って本当に8000件とかついちゃうし。

アンチコメントも2000件とかつくんだよね。

それで、マジでそのアンチコメントを読みながら、こいつらは何で他人に自分の命の時間を奪われてることをこんなに許しちゃうんだろうと思っていて。

Aoさん
Aoさん

いやーでも、そうですよね。

鴨頭さん
鴨頭さん

嫌なら見るなってめっちゃ思った。別に見なくてもいいんだから。ただまあ俺の場合、広告だから見せにいっちゃうからね。

露出狂のおじさんみたいなとこがあるので笑

多少叩かれるのは自分の問題でもあるんだけど。

Aoさん
Aoさん

ふふ。

鴨頭さん
鴨頭さん

でも、それに対して命の時間を使っている人たちは、本当に自分の未来を諦めていると思ってるから暇なんだなあと思って。

やっぱ悲しくなりますよね。TikTokをやってて、TikTokって若い人が多いんですよ。

Aoさん
Aoさん

うんうんうん。

こういうことを書いてる人を辿ると小学生だったりして、すごく悲しくなって。

Aoさん
Aoさん

私も子供がいるので、やっぱり子供にそういうのを教えていきたいなっていう

TikTokをはじめたことで影響力がついてきたっていうのを何に伝えたいって言ったら、

子供にそういう言葉の大切さを教えていきたいなって、だんだん変わってきて。

Aoさん
Aoさん

あおぱんだのキャラクターをそういう(言葉の大切さを伝える)キャラクターにしたい風に進めています。

⇧ 目次にもどる

鴨頭さんがWeb3参入の時に考えていたこと

(鴨頭さんがWeb3に参入した時、考えていたことも対談スペースの中で話していました。)

鴨頭さん
鴨頭さん

俺の場合はYouTubeだったりとかSNSで無茶苦茶発信してたから、逆にNFTとかWeb3の世界に飛び込んだ時、

先にもうそのマーケットを一生懸命作ってくれた人たちから、嫌われたら終わりだなっていうのは、ちょっと心の中にあって。

Aoさん
Aoさん

ああー、はい。

鴨頭さん
鴨頭さん

今なんかシンプルに言っちゃうと、いきなり売っちゃ絶対ダメだなと思ってて。

Aoさん
Aoさん

うんうん。

鴨頭さん
鴨頭さん

絶対俺は買おうと決めてたのよ。

NFTの業界に入ったらまずは買うしかないと。

買って自分自身も何が面白いのかとか、

何がリスクに感じるのかとか絶対肌感覚で知るのが最初だなと思っていて。

 

最初買いまくったんだよね。

Aoさん
Aoさん

そうですね。買われてましたよね。

鴨頭さん
鴨頭さん

めちゃくちゃ買った。俺なんか全然金ないよ笑

Aoさん
Aoさん

最初の予算よりめちゃくちゃオーバーしていて大丈夫かなって💦

鴨頭さん
鴨頭さん

全然大丈夫じゃない笑

 

鴨頭さんがNFTを買って、感じたこと

鴨頭さん
鴨頭さん

でもやっぱり買った時にわかったことは、ものすごく価値があって。

多分NFTを買ってない人が聞いたら、こいつらバカじゃんって思われるかもしれないけど、

買い始めるとただただ欲しくなるとか。

Aoさん
Aoさん

わかります。

鴨頭さん
鴨頭さん

だよね。あと最近よく仲間と言ってるのは、ETH(イーサリアム)だと買えるが円だと躊躇するとか笑

Aoさん
Aoさん

わかります🤣

鴨頭さん
鴨頭さん

あるよね。

Aoさん
Aoさん

(日本)円はみちゃいけないっていいますよね。

鴨頭さん
鴨頭さん

そうそう。

よくなんか「円で買えるようにすればいい」とか言う人いるけど、

バカ!円じゃ買えねーよ!!イーサだから買えんだよ笑って。

鴨頭さん
鴨頭さん

そういうのも、体験しないとわからないことだったから。でも体験していくと、何が嬉しいのかとかわかってくる。

Web3おじさん一万人計画っていう言葉を発信した時には、なんだかわかんないけど買う人とか、買ってなかったところから買ったらどんな気持ちになるかは自分の中にだんだん解像度が上がってきていたので。

鴨頭さん
鴨頭さん

だからWeb3おじさんのミッションは、「応援消費でパトロンになりウォレットデザインでドヤる」っていう言葉にしたんだよね。

Aoさん
Aoさん

いや、ウォレットデザインって言葉めちゃくちゃいいですよね。

鴨頭さん
鴨頭さん

でもドヤるとか、推し活とかは日本人にはわかるよね。

Aoさん
Aoさん

確かに。推し活特にわかりそう!

鴨頭さん
鴨頭さん

推し活は日本人が超得意だから。

実はNFTってその要素めっちゃ相性がいいじゃない。

Aoさん
Aoさん

そうですね。

 

お金が最終目的ではなく、お金をどう回すのかが重要

鴨頭さん
鴨頭さん

日本でNFTが広がらないわけがないと思っています。

ただ唯一の障害がものすごい障害になっていて。それって何かって言うとお金なんだよね。

Aoさん
Aoさん

ああ…(なるほど)。

鴨頭さん
鴨頭さん

日本人のお金の教育の歪み方って、3回転半ひねりぐらいウルトラC級に歪んでるから。

Aoさん
Aoさん

いやー、でもそうですよね。

なんかこう触れちゃいけないみたいな…なんか避けますよね。

鴨頭さん
鴨頭さん

そうなんだよね。でもズバリ言うと夢を叶えるとか自分の好きなことを続けるために必要なことってお金を回すことであって。

でも日本人ってお金が最終目的になっちゃってる人が多いから。

そこが歪んでるんだと思うんだよね。

鴨頭さん
鴨頭さん

例えばキングコングの西野亮廣さんだったら、ブロードウェイでプペルのミュージカルをやりたいって言ったらやっぱり4億、5億が必要だ。だから4億、5億を作るっていう順番が正しいと思っています。

鴨頭さん
鴨頭さん

でも、お金に囚われてるお金心理教の人達ってお金そのものを持つことがすごいことだと思ってるから。

Aoさん
Aoさん

意味なくないですかね。

鴨頭さん
鴨頭さん

意味ないんだよね。

なんか必要だから回すだけであって、お金自体は人生の目的にはなりようがないのに。

鴨頭さん
鴨頭さん

でもお金心理教の人って、かわいそうなんだけど、多分お金に支配された日常を送っている。

お金ってただ印刷しただけなのに、なんでお金に支配されなきゃいけないのってめっちゃ思ってて。

鴨頭さん
鴨頭さん

ただ自分がやりたいことをやる時には、多くの人の力を借りる必要があって、その人の力を借りる時に交換するのがお金だから。

そういう意味では重要であることは間違いないので。まあ血液みたいなもんだからね。

鴨頭さん
鴨頭さん

自分が夢を叶えるとか好きなことをやり続けるために必要なものとして、お金をどう回すかっていうのはもちろん外しちゃいけないとこなんだけど。

お金そのものを目的としてる人たちってお金の話をしただけで叩いてくるから、全無視するしかないですね。

⇧ 目次にもどる

 

キャラクターの強みはこれ!「ぱんだ」はアニメにした方がいい理由

(鴨頭さんが『キャラクターだからこそできる強み』について話していたことをまとめます。)

Aoさん
Aoさん

私は以前、TikTokで厚生労働省さんとお仕事させていただいたりしていました。

鴨頭さん
鴨頭さん

すごい、ちゃんとした仕事じゃん!

Aoさん
Aoさん

コロナが流行った時に「マスクしようね」とか啓蒙活動と相性の良いキャラクターなので

なるほど。やっぱ人間が言うとムカつく人いるけど、キャラクターだと柔らかくなるもんね。

そういうのを子供に伝えていきたいキャラクターにしていきたいなという風に。

鴨頭さん
鴨頭さん

なんかパンダってアニメにした方がいいじゃん。

Aoさん
Aoさん

そうですか?

鴨頭さん
鴨頭さん

いやなんか俺、パンダと蝶々ってそこが同じだなってみてるんだけど。

Aoさん
Aoさん

はい?蝶々😂

鴨頭さん
鴨頭さん

なんか蝶々の絵とか人形見ると可愛いとか言ってる女の子いるんだけど、

実際にその女の子の手の上に蝶々乗っけたら『うわー』とか言うじゃん!!

Aoさん
Aoさん

ははは😂

鴨頭さん
鴨頭さん

要はリアルになるとちょっと価値が下がる。アニメの方が価値が上がるっていう存在がぱんだだと思っていて。

Aoさん
Aoさん

あー確かにリアルね。確かに間違えると怖いとこもあるかも。

鴨頭さん
鴨頭さん

でもさアニメにしたら可愛いじゃん。でも本当は凶暴なやつじゃん。本性は。

だからアニメにした方がみんなにとって癒される風に価値が上がっていってる存在だなと思って。

 

弱みをみせられることは武器!誰かに頼ることの大切さがAoさんは実践できている

鴨頭さん
鴨頭さん

そもそもなんでパンダなの?

Aoさん
Aoさん

好きだから💖

鴨頭さん
鴨頭さん

ごめんなさい。好きになっていいですか?

Aoさん
Aoさん

www

鴨頭さん
鴨頭さん

最高っすね✨なんかアニメーターとかクリエイターとかやってる人に「何でなの?」って聞いた時に「好きだから」って答えるのってキュートだよね💕

Aoさん
Aoさん

あははは笑

 

いや、それ以上も以下でもなくてビジネス的にこれが映えるからとかそういうこと言いたいんですけど。ないなぁ、可愛いからなーっていうとこで。

鴨頭さん
鴨頭さん

俺も言ってみたいな。絶対いつも狙っているのがバレバレだから。

「あいつ、金のことしか考えていないとかYouTubeのコメント欄に死ぬほど書かれるけど

確かにいつも考えてるなと思いながらアンチの人たちの言ってること結構正しいなとか思いながら見てるから。

Aoさん
Aoさん

いやー、でもそういうプレゼンもなんかプロジェクトを始めたので、学んでいかないとなって思っているんですけど。

鴨頭さん
鴨頭さん

誰かに任せとけば?

Aoさん
Aoさん

任せる?

鴨頭さん
鴨頭さん

お金のこととか考えている人とか運営の人に。これすごく大きな話になるんですけど。

Aoさん
Aoさん

はい。

鴨頭さん
鴨頭さん

お金を稼ぐっていうのは1つのアビリティ(能力)だと思っていて。

鴨頭さん
鴨頭さん

たとえば、ちっちゃい頃の子供で言うと「足がはやい」とか「力持ちで重いものが持てる」とか、「細かい手作業ができるとか」ってそれぞれに何か違うじゃないですか!

鴨頭さん
鴨頭さん

だけど、なぜかお金を稼ごうということに関してはみんな1人1人が頑張らないといけないっていう世界戦だったじゃない今まで。

Aoさん
Aoさん

そうですね。

鴨頭さん
鴨頭さん

でも、そろそろこれだけダイバーシティが叫ばれていて。

ある意味いろんな才能を持っている人たちが、ちゃんと活躍できる社会にしたいっていう概念が広がった今の世界だったら、金儲けが得意な奴が死ぬほど金儲け担当をやる。

鴨頭さん
鴨頭さん

デザインとかクリエイトするのが得意な奴は、ひたすらそれを深堀りしていった方が良い作品が生まれるっていう風になる気がするんだよね。

Aoさん
Aoさん

それができたらめちゃくちゃ理想です。

鴨頭さん
鴨頭さん

そうだよね!あんまり俺アートのこととか知らないから、今も聞いてくれてるけど、僕の相方の窪田望がアート大好きで、アートのこといつもずっと喋ってて、俺半分くらいしか聞いてないんだけど。

Aoさん
Aoさん

あはは。

鴨頭さん
鴨頭さん

でも参考になるところがあって。

たとえば、レオナルド・ダヴィンチがなぜ亡くなった後もこんなにも世界中の人に愛される作品を残すことができたかって言うと、

やはりメディチ家っていう大富豪の一家が、経済的に支えたからクリエイターはお金のことじゃなくて、作品作りができたからなんです。

鴨頭さん
鴨頭さん

没頭することができるっていうのは、音楽業界であろうが彫刻であろうが、絵画の世界であろうが同じ。

アートの世界では当たり前です。

Aoさん
Aoさん

うんうん。

鴨頭さん
鴨頭さん

プロ野球選手とかは当たり前で、たとえばアスリートとかもお金のことを稼ぎながら、アスリートをできる人もいるとは思うんだよね。

ダルビッシュ選手のように、ビジネスセンスもある、野球も上手い、顔もイイっていう全部持ってる人もいるけど。

鴨頭さん
鴨頭さん

ただひたすら野球バカみたいな人も浮かばれる社会の方がいいと思っていて。

まあNFTだけに限らず、クリエイターの人はひたすら好きなこととかワクワクすることとかに没頭する。

鴨頭さん
鴨頭さん

金を稼ぐのは、俺に任せて、お前はそっちを頼むぞ!

っていうようなコラボだったり、チームとかがあると、もっと文化のレベルは上がるんじゃないかな!

Aoさん
Aoさん

そうですよねー。クリエイターってこういう部分が苦手な人が多すぎて、私も相当珍しいタイプなんですよ。表に出ること自体を嫌がる人がめちゃくちゃいるので。

鴨頭さん
鴨頭さん

そっかそっか、なるほどね。

⇧ 目次にもどる

 

鴨頭さんがパトロン(後援者)をしていた時の経験談

鴨頭さん
鴨頭さん

ウチなんかは偉そうな言い方になってしまうけど、何人かのパトロン(後援者)やってるんですよ。

例えば、女性の映画監督がいて、その子はものすごい感性で。感性が普通の人と違うので、だからものすごい綺麗な映像を作れるわけ。

実際海外に出品した1作品目で16個くらい賞を取ってるのよ。

Aoさん
Aoさん

へえすごい!!

鴨頭さん
鴨頭さん

なんだけど、日本だと映像の仕事をしようとすると、ビジネスの交渉事も出ちゃうわけ。

でも、そういうのは人間の感情とか全部受け取る子だから、悪意とかも全部受け取っちゃうから病んじゃうのよ。

Aoさん
Aoさん

はい、何となくわかります。

鴨頭さん
鴨頭さん

そういうのあるよねクリエイターの人って。感性が豊かすぎるからこそ、ちょっと敏感ちゃんとか、敏感くんになるから。

だから、「お前向いていないから、(交渉事は)やめろ!」と。ビジネス案件は俺のとこで全部捌くから作品だけ作れって伝えてベーシックインカムみたいに、生活費を出してんのね。

Aoさん
Aoさん

ふんふんふん。

鴨頭さん
鴨頭さん

あとは蝶太郎(チョウタロウ)って蝶々のことだけしか考えられない男の子がいて、その子にも「お金のこと考えるな、蝶々のことだけ考えろ」と。

Aoさん
Aoさん

あはは。

鴨頭さん
鴨頭さん

日本のオオムラサキっていう国蝶を一万頭孵化させることができるのは彼しかいなくて、ぶっちぎりに世界一蝶々を育てるのが上手い子がいるんだけど。

やっぱりビジネスが苦手なんでね。

Aoさん
Aoさん

うんうんうん。

鴨頭さん
鴨頭さん

でも蝶々と会話ができるレベルの人もいるのよ。

Aoさん
Aoさん

うんうんうん。

鴨頭さん
鴨頭さん

その子にビジネスをやりなさいっていうのはあんまり豊かじゃないなと思って。

でも俺とかNFTの世界でいうとイケハヤ氏とかお金大好きだから。

Aoさん
Aoさん

いやー、本当にスゴイですよね。

鴨頭さん
鴨頭さん

そういう人たちはお金稼ぎ担当になって、

お金稼ぐのは苦手だけど、お金を稼ぐ人たちでは発揮できない感性とか、そういうのを発揮できる人はそっちを深堀りして組むっていうのが一番いい気がする。

Aoさん
Aoさん

なるほど。

蝶太郎(チョウタロウ)さんについて、鴨頭さんが語っている記事がこちら

 

 

Ao Uminoさんが苦手なことを補完してくれるチーム それが「PANDAO」

(Ao UminoさんとPANDAOコミュニティについて鴨頭さんが考察した内容をまとめました。)

Aoさん
Aoさん

(Aopanda Partyを)リリースして進んできて、プロジェクトとしてチームビルディングとかそういうのが(私は)苦手すぎて。

Aoさん
Aoさん

『ああー、どうしたらいいんだ』って思いながら、アニメ作ろうって言って、「アニメ作ってしあわせ」という感じで精神保っています笑

鴨頭さん
鴨頭さん

でもさ、今のAoさんのことを聞いたメンバーが多分苦手なところを保管してくれてるでしょう。

Aoさん
Aoさん

そうなんですよ。

鴨頭さん
鴨頭さん

ダメなとこをひたすら発信してたというか。

Aoさん
Aoさん

アニメ作るのが好きで、このキャラクターを子供に愛されて、なんか大人が言えないことをキャラクターが代弁できるような形にしていきたいという話とかを色々してたんですけど。

鴨頭さん
鴨頭さん

うんうんうん。

Aoさん
Aoさん

でも、そもそも私ブログとかも苦手なので、ブログ書いてくれる方募集しますっていうとこから始めました。

鴨頭さん
鴨頭さん

なるほど。

Aoさん
Aoさん

そういう方にもアローリストお渡ししていて。

鴨頭さん
鴨頭さん

それをまさにやれてるじゃない。自分が得意なとこだけは深ぼるけど、後はできないことをちゃんと発信してるから、「だったら僕、それ得意ですよ!」っていう人が現れる。

良いことだと思ってるんだけど、その人にとってもそれって取り分なんだよね。

Aoさん
Aoさん

うんうんうん。

鴨頭さん
鴨頭さん

自分の強みを活かせる場所っていうのをみんな探してると思うので。

Aoさん
Aoさん

うんうんうん。

鴨頭さん
鴨頭さん

それって正しくはダヴィンチとメディチ家と同じだと思ってて。

鴨頭さん
鴨頭さん

「俺、金調達するの得意っすよ」

「俺、記事書くの得意っすよ」

「俺、人繋ぐの得意っすよ」

「俺、リアルイベント得意っすよ」

とか、そういう人たちが違う才能の人と集まれば、一人だったらできないことができるようになるって超美しい世界じゃない。

Aoさん
Aoさん

そうですね。バランスいいですよね。みんなの『自分の得意なこと』が生かされてるってのも何かいいですよね。

鴨頭さん
鴨頭さん

そうだよね。だからウチなんかは会社やってるけど、ウチの子たちはだいたい喋らないよ。

Aoさん
Aoさん

ああ😅そうなんですか。

鴨頭さん
鴨頭さん

だってもう、ウチの社員がみんな喋る人だったら、もうややこしくない?こんなに俺喋るのに笑

Aoさん
Aoさん

ああー、そう。なるほど!

鴨頭さん
鴨頭さん

ウチのNo.2なんか一日中いても、俺から話しかけないと100%自分から話さない。

Aoさん
Aoさん

ははは😅そう、そうなんですね。うんうんうん。

鴨頭さん
鴨頭さん

でも、それってすごく一緒にいる価値が高まるなって思う。

 

その子はずっともう1日中オンラインで、1日18時間オンライン12年やってる子だから。

でも、それができる。俺なんか絶対無理だから。喋んないと死んじゃうから。

Aoさん
Aoさん

すごい。

鴨頭さん
鴨頭さん

でも、それってやっぱりバラバラに、例えば喋るだけの鴨頭がいても、

YouTubeとかSNSとかマーケティングとかやってる暇がないから、

ただ喋ってるだけで価値は上がらないし。

鴨頭さん
鴨頭さん

ずっとオンラインの子は、ずっとオンラインでやってても売る商品がなかったら、

彼の収入も上がらないけど、その才能の違う二人が合えばものすごい価値を提供できる。

っていう風に、やっぱなってるなと思っていて。

鴨頭さん
鴨頭さん

だから、やっぱり自分と違う人と組むって価値が何倍にもなる、何十倍にも何百倍にもなるから。

それでNFTで上手くいってるプロジェクトって、そういうことが起きてるんだろうなと見てて。Aopanda Partyは絶対そうだろうなと思ってた。

Aoさん
Aoさん

そうですね。みんな結構それぞれ自分のパートがだんだん別れてきていて、コミュニティを盛り上げるのが得意な人とか、そういう風になったらすごく楽しそうですね。

鴨頭さん
鴨頭さん

ありがたいね。

Aoさん
Aoさん

本当にありがたいです。

鴨頭さん
鴨頭さん

だから、高度経済成長の時代だったりとか、ものすごくシンプルに分けて高度成長の時代は『会社組織の時代』だったなと思ってて。

トヨタとかソニーとかパナソニックとか会社組織っていうのが一番人々の拠り所になってて、ちゃんとそれが社会の流れと合ってた時代があって。

鴨頭さん
鴨頭さん

次に『個人の時代』がきて、Webの文脈でいうとWeb2って個人の時代じゃない。例えばテレビの番組撮ろうと思ったら企画者がいてプロデューサーがいて、脚本家がいて、俳優さんがいてカメラマンがいて音声がいて編集者がいて、広告宣伝マンがいてって組織で作ってたものをYouTuberって一人でやっちゃうみたいな。

Aoさん
Aoさん

うーん。

鴨頭さん
鴨頭さん

個人で食えるようになったイェーイみたいなのがWeb2で。

いよいよWeb3は、コミュニティの時代になって、その個人で食えなかった人たちがちゃんと組むことによって価値を何倍にもできるっていう。

もっともっと美しい世界にちゃんと移行しているような気がしていて。

鴨頭さん
鴨頭さん

だから、最近「宇宙はなぜ変化するかというと美しくなるために変化している」っていう言葉が好き。

Aoさん
Aoさん

おおー✨ステキ!

鴨頭さん
鴨頭さん

なんかやっぱそうなってきていて!Web3っていうのはきっと、美しくなるためにテクノロジーが生まれたんだと信じたくって。

Aoさん
Aoさん

私も、NFTに惹かれた理由は、やっぱクリエイターさんが今までできなかったことができそうだなっていうのをすごい感じていて。

世界に繋がっているので、それを海外に届けることもできるし。

鴨頭さん
鴨頭さん

なるほど。

⇧ 目次にもどる

 

Ao UminoさんがPANDAOで目指していること「Web3的なアニメスタジオ」

鴨頭さん
鴨頭さん

Ao UminoさんがPANDAOで目指していることはありますか?

Aoさん
Aoさん

普段はテレビアニメの制作だったりとか、ネットフリックスのアグレッシブ烈子っていうサンリオのキャラクターがいるんですけど。このキャラクターのアニメとか作ったりしてます。

ただ私の使っているアニメのソフトを使える人が日本には少ないんですよね。

鴨頭さん
鴨頭さん

そうなんだ。

Aoさん
Aoさん

そうなんですよね。そこのクリエイターさんを増やしていきたいっていうのもPANDAOでやっていきたいと思ってるんですけど。

鴨頭さん
鴨頭さん

ちょっと待って。今使ってるソフトを使える人が少ないから、仕事がきているんだったら一般的にはさ。誰にも教えない方が得じゃん。

Aoさん
Aoさん

あはは。でも、もったいないなと思っていて。アニメーターさんがどんどん減っているので。

鴨頭さん
鴨頭さん

あ、そうなの。

Aoさん
Aoさん

そうなんですよ。本当に人材不足です。なんかアナログのアニメを描く人がなかなか生活できないという問題もあるじゃないですか?

収入が低いっていうところで、アナログのアニメーターだと完成までもっていくのが難しくて。

Aoさん
Aoさん

デジタルだと一気に清書まで行って、もう何だったら一人で完成できるので、すごい収入安定してるんです。

だから、デジタルを学んだ方がいいと思うんですけど。

鴨頭さん
鴨頭さん

要は生産性がもう数十倍とかになってるってことだよね。

それを教えてあげたいんだ。

Aoさん
Aoさん

そうです。もっと広めていきたいんです。

日本ってアニメの国なのに、だんだんとアニメーターが減っているんです。

Aoさん
Aoさん

生活を考えて、そもそもアニメには興味あるけど、『アニメーターになるのはなあ』って、選択肢として外しちゃうのももったいないなと思って。

鴨頭さん
鴨頭さん

何、優しい✨

Aoさん
Aoさん

あおぱんだを作ってくれる仲間を増やしたいっていうのもあるんですけど、せっかく自分がずっとこのソフト好きで続けてきたので。

Aoさん
Aoさん

このPANDAOで、アニメスタジオみたいなWeb3的なアニメスタジオ化みたいのができてきたら良いなと思っています。

学びのコンテンツをストックしていって、何年かかるかわからないですけど、自動でそれをみればある程度学べるようにしていきたいと考えています。

鴨頭さん
鴨頭さん

へーー!あ、これからの夢の1つにクリエイターとかアニメーターを育てるスタジオを作るっていうのがあるんだ。

Aoさん
Aoさん

そうなんです。

鴨頭さん
鴨頭さん

へー。いいじゃん。

Aoさん
Aoさん

ありがとうございます。

鴨頭さん
鴨頭さん

スタジオジブリを越えよう!

Aoさん
Aoさん

あはは。本当にアニメスタジオを作って、自分のキャラクターのアニメも作り、そこから色々なアニメーターを見れたらいいなっていう夢が実現したらいいです。

まだふわふわとしてるので、ちゃんと整えないといけないんですけど。夢だけはもっています。

鴨頭さん
鴨頭さん

いや、いいじゃん。でもさコミュニティをもてば一人だったらできないことができるに変わるっていうのは、今のDAOで経験してるだろうから。

⇧ 目次にもどる

 

これからは『コミュニティの時代』

これからは『コミュニティの時代』がくると対談スペースで話されていました。

内容をまとめると以下の3つになります。

  • コミュニティを持てばできないことができるようになる
  • コミュニティは、ジグソーパズルのよう
  • Aoさんはジグゾーパズルを言語化できている

1つずつ解説します。

 

コミュニティを持てばできないことができるようになる

鴨頭さん
鴨頭さん

でもさコミュニティをもてば一人だったらできないことができるように変わるっていうのは、今のDAOで経験してるだろうから。

Aoさん
Aoさん

うんうんうん。

鴨頭さん
鴨頭さん

なんかもう、すごいざっくりした言い方だけど、『どんどんどんどん世界が美しい方に向かう』と語れば形になるすごい世界になるなと思っていて。

Aoさん
Aoさん

ああー!夢を語る。

 

コミュニティは、ジグソーパズルのよう

鴨頭さん
鴨頭さん

そうなんか、要はなんか良いコミュニティというか、美しい世界ってジグソーパズルのようなもんだなと思っていて。

ジグソーパズルって素晴らしいなと思うのは、必ず出っ張ってるところと、凹んでるところが全員にあるわけじゃない。

Aoさん
Aoさん

はい。

鴨頭さん
鴨頭さん

(シグソーパズルの存在)こそが人間。

人間というかコミュニティの一番究極の姿だなと思っていて。

なんか横並びの世界とかの時って『お前なんかこれできねえじゃん』とかで改善しろとかいうコミュニケーションが必要だったけど。

鴨頭さん
鴨頭さん

なんかジグソーパズルの世界って、

「おっ凹んでる!良かった。僕、あなたの役に立てます」

みたいな世界じゃない。

Aoさん
Aoさん

なるほど。ハマりますって。

鴨頭さん
鴨頭さん

そうそうそう。私ハマりにいきますみたいな感じじゃない。

そっちの世界の方がいいじゃない。

Aoさん
Aoさん

いいですね。

鴨頭さん
鴨頭さん

いいよね。でも、その私凹んでますとか『私出っ張ってます』は、ジグソーパズルは目に見えるけど、人間社会は目に見えないから。

 

やっぱり自分で言うことだと思うんだよね。

Aoさん
Aoさん

ああー、確かにそうですね。

 

Aoさんはジグゾーパズルを言語化できている

鴨頭さん
鴨頭さん

そう。だからAoさんが今日喋ってることって全部ジグソーパズルを言葉にしてくれてるなと思ってて。

鴨頭さん
鴨頭さん

「私、とにかくアニメを作るのが大好きなんです」とか、「今私が使っているソフトは日本で使える人が少ないです」は、出っ張ってるところを表現していて。

鴨頭さん
鴨頭さん

でも「ビジネス苦手なんです」とか「コミュニティ運営よくわかんないです」っていうのは凹んでますってちゃんと言ってるじゃない。

Aoさん
Aoさん

そうか言えてた。

鴨頭さん
鴨頭さん

そう。それってめちゃくちゃ大事なことだと思うんだよね。

Aoさん
Aoさん

なるほど。

鴨頭さん
鴨頭さん

はい。Aoさん、それができてるんだよ。

Aoさん
Aoさん

そう、そうなのか。そっか。ありがとうございます。

確かにNFTを初めて最初の方はめちゃくちゃ苦労していて、全然NFT売ることができなかったんですよ。

鴨頭さん
鴨頭さん

そうなんですか。

Aoさん
Aoさん

そうなんです。買ってもらうって難しいなと思って。それで買う側の気持ちをやっぱ知らないとなって、自分も買う側になって、色々体験していったんですけど。

Aoさん
Aoさん

その時、どういうクリエイターがどういう思いで作ってるのかっていうのを言っているのを聞くと、『買いたい、応援したい』っていう風な気持ちになったので。

鴨頭さん
鴨頭さん

はいはいはい。

Aoさん
Aoさん

やっぱ、言うことって大事だなって思って。

【あわせて読みたい】PANDAOメンバーの活躍

⇧ 目次にもどる

 

鴨頭さんがWeb3で目指していること

鴨頭さん
鴨頭さん

いや、めちゃくちゃいいと思う。

俺も全然アニメとかクリエイターではないけど、エデュケーション✖︎エンタメはずっとこれからやろうと思ってることの1つで。

今年、俺は歌手デビューするんだけど。

Aoさん
Aoさん

はい、聞きました。ダイヤモンドユカイさんと。すごいですよね。

鴨頭さん
鴨頭さん

もうだって、俺は56歳でデビューだからね。

Aoさん
Aoさん

すごい。

鴨頭さん
鴨頭さん

でも、それ何でやるかっていうと、やっぱりエンターテイメントっていうのは、どこが強みかというとマーケットが大きい。

つまり接点がすごく大きいので、たくさんの人が触れている世界で、俺もともとやってるのは自己啓発とかで、「エデュケーション(教育ビジネス)。

鴨頭さん
鴨頭さん

価値はあると思ってるけど、むっちゃマーケットがちっちゃいのよ。

鴨頭さん
鴨頭さん

とにかく日本人の大人の人って勉強しないっていう硬い決意を持ってる人が多すぎて。

Aoさん
Aoさん

ああー、そうなんですね💦

鴨頭さん
鴨頭さん

学生時代に勉強は終わりと決めている人がめちゃくちゃ多いので。

鴨頭さん
鴨頭さん

でも明らかに勉強する大人の方が輝いているし、子供達から見てもかっこいいから。

やっぱり教育的なものは広げた方がいいなと思ってるけど。

鴨頭さん
鴨頭さん

それを「勉強しろお前ら」っていうと、すごい説教くさくなって広がりにくいと思ったんだ。

だから、自分自身がエンタメの領域に動いていくっていう方が平和だなと思って。

Aoさん
Aoさん

いいですよね。楽しいとかやっぱ。一番人を笑顔にしますし。

鴨頭さん
鴨頭さん

間違いない。

Aoさん
Aoさん

ずっとエンタメの仕事をしていたので、コロナになった時、自分が何ができるんだろうっていうのが、何もなくて辛かったんですけど、でもやっぱ人を笑わすっていうのは結構、心のプラスにはなるから。

鴨頭さん
鴨頭さん

それは間違いなくて、逆に一番必要なんじゃない。

こういう時代だからこそ。めちゃ大事だよね。

⇧ 目次にもどる

 

まとめ|鴨頭さん✖︎Ao Uminoさんの対談スペースは神でした!

この記事では、鴨頭さんとAo Uminoさんの対談スペースを記事にまとめました。

この記事の内容

鴨頭嘉人さん、Ao Uminoさんは二人ともとてつもなく輝いている方なのが対談スペースを聞いて伝わってきました。

Ao Uminoさんの情報を知りたい方は、PANDAO Discordへ。

 

鴨頭さんもついにDiscordを立ち上げました!

その名も「鴨DAO」です。

鴨頭さんのDiscord(ディスコード)コミュニティーに参加するには、NFT「Education Passport」が必要です。

まだ持っていない方は、NFT「Education Passport」を手にしましょう。


NFTの売買には仮想通貨ETH(イーサリアム)が必要です。

そのため、仮想通貨を500円から購入できるCoincheckでETH(イーサリアム)を購入しておきましょう。

あらかじめCoincheckで購入して準備しておきましょう。

\取り扱い通貨数国内最大級/

Coincheckで仮想通貨取引所の開設手順はこちら

コメント